ここはモリフクロウとアメリカオオコノハズクを飼ってる人間のblogです。世の中にはベタ慣れのフクロウばかりではありません。どっちかというとありのままのフクロウたちの姿をつづってるblogなので、普通の人は書かないようなバカなことや、都合の悪い話もでてきます。 フクロウ(ミミズク、コノハズク含む)の飼育について調べてみたい方は、PCならtop→のフクロウ固定記事(抜粋したもの)、フクロウ飼育の知識カテゴリ(小ネタ系含む)、携帯ならtop下のほうの記事を参照してみてください。それ以外のオマヌケなフクロウたちはフクロウカテゴリにて。 右側にコンテンツがない方は、ブラウザの幅をぐぐっと広げると出てくるかも。 時々カテゴリ単位でチェックしていただくことをお奨めします。
ブログ全体のご感想を下さる方、リンクを張られる方はこちらへ教えていただけると幸いです。
姉妹サイト「田舎に住んでます」立上げました。

<<お願い>>
画像や文章の無断転載はおやめください。このサイトのURLを転載していただく分には構いません。でも可愛いフクロウという勝手なイメージだけ一人歩きするのは困りますから。

※コメント欄のメールアドレスは、管理人以外には公開されません※
こっそりメッセージ機能追加・・・ちゃんと届くよ


『ふくろうたちの家』復刊にご協力ください
フクロウを拾ったら→雛だったら
フクロウを拾ったら→成鳥・怪我をしてたら(リンク作成中)


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン



『フクロウ飼ってます!』発売中です。参考になるレビューをいただきました。ありがとうございます。自分と違う飼い方を認められない事実誤認のレビューもネタとして面白いので必見(笑)! やばいなー、シーシェパードって言われちゃったよ。もう。 

2016年01月03日

明けましておめでとうございます

CXo7-LoUwAEmNEb.jpg気付いたら2016年、年が明けておりました・・・。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

12月29日の冬コミ参加をもって、イベント続きだった2015年は終了。
とりあえず試しに参加してみようとあちこちイベントに申し込んでみたものの、まさか仕事がここまで忙しくなるとは思わず、いやー、自分で自分の首を絞めた。
名古屋、京都あたりまで出没して思ったことといえば、この仕事のスケジュールで東京以外のイベントに行くのは無理。行くとしたら会社の出張か何かと合わせて前泊しないと無理無理無理。
一つ賢くなった・・・。


続きを読む
posted by モリフクロウ at 14:27| Comment(1) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

いきもにあ

明日の京都のナマモノ系イベント、いきもにあに両日出展します。
いつものグッズ類と、FAQ。飼育の話を聞いてみたい人は是非お立ち寄りを。
注:生体はいません。
工房もりふくろう@いきもにあ89E通西7

image-7667e.jpg
posted by モリフクロウ at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

ヒヤッとしたこと

この前とある場所に行った時のこと。
何気なくドアを開けたら、そのまた向こうにもドア。
「二重扉かー」と思いつつ目の前の扉を開けたら、
モリフクロウがすぐ目の前にいて、反射的に扉を閉じて後ろを振り返った。
扉が閉まってるのを確認して一安心。ヒヤッとした…。フクロウ放してるなら書こうよ。必ず扉を閉める人ばかりじゃないよ。

その後も、予想しないタイミングで繋いであった紐がほどけて、
室内をフクロウが飛んでしまい、ヒヤッと。
その個体が壁のコンセントに止まろうとして暴れるのを見てヒヤッと。
コンセントのちょっとした段差につかまったところを捕獲。

また別の一羽が、紐をほどいてる最中にすっぽ抜けてしまってヒヤッと。
そのまま台所に向かって紐をぶら下げたまま飛んで行ってしまってヒヤッと。
今度は窓に向かって飛んで行ってヒヤッと。
なんとか落ちてきたところを捕まえて一安心。

なんなんだよ、ヒヤッとさせすぎだよ!(汗)
笑ってるけど、これ、ほんの一つでも何かが噛み合ってなかったら大惨事だよ、ロストだよ、と内心ヒヤヒヤしっ放しの一日だった。

もしちょっとでも止まりどころが悪かったら、ちょっとでも扉が開いてたら、誰かが入ってきたら、火を使ってたら、大型のところに落ちたら、とか考えたら本当に怖かった。

(どこのなんの話か分かった人、特に誰かをどうこうしたいわけではないので、その件については触れないでください!)

posted by モリフクロウ at 14:54| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

最近の流行りは

そんなこんなでご無沙汰してます。
いやね、あのね、なんか知らんけど会社の売上アッププロジェクトのリーダーとかやらされてて、もう、大変なんだよ!

仕事を効率化して回そうとすると、運用を考えない(先のことを考えない)横槍が入って非効率化するし!
流石にキレたよ。
売上あげるのはいいけど、人も増やしてくれよ!
…って、10年以上前にやってたことのデジャブでしかないな、これ。

まぁそんなこんなで。
image-ffda2.jpgimage-df20e.jpgimage-7d7d4.jpg
最近メンフクロウの人気がすごい。名前を知らなくても、「あの、ハートのヤツ」というお問い合わせがくるくらい。
一時期はみんなアフコノだったのになー。全国各地でカフェができて、触れるようになった影響もあるんだろうと思う。
相変わらず簡単に飼えるとかいってるところもあるけど、ほんと騙されないようにね。こういうこと書くとまた絡まれるので、ほどほどにしとけってことなんだろうけど(この前も絡まれた)。
ロストも飼育の相談も相変わらず多くて、
ちょっと心配なフクロウ界隈。
また時々ツッコミ入れようと思う。

コミケ、コミティア、アニマルクリエイターズカーニバル、デザフェス辺りに出店してます。
本社が大阪なので、大阪にも稀に出没中。
オーダーあったらお気軽にTwitterあたりでご連絡ください。

posted by モリフクロウ at 12:51| Comment(1) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

受難のメンフクロウ?(また適当な番組が・・・

javazou20150129.jpgえーと。テレビで番組表見てた時にタイトルはみてたんだけど、いやなカンジだったのであえて見なかった某フクロウをネタにした番組。
案の定適当な内容だったらしい。

最初に言っておくけど、本当に、そんなに簡単に飼える動物じゃないから、夢いっぱいで騙されないように。そんなに簡単に飼える素晴らしい動物なら、とっくに一世を風靡してどこのご家庭も飼ってるはずだから。んなわけないから。

メンフクロウの体重が1.2キロとか嘘にもほどがあるけど、本当に誰が何を監修してそうなったのかな、と不思議でならないよ。ソーセージだけで安上がりに長生きとかできるとは思わないし。トイレの躾はできないし、鳴き喚くし、それでも大丈夫かどうかちゃんと問うてから飼えるかどうか考えるべきだと思うんだよ。売る方に都合のいいことだけ言って、番組を面白おかしく作ればいいと思ってるのかな。

必要以上にフクロウのことを難しくしてるんじゃなくて、本当にフクロウを自宅で飼って、困ったことのある人に話を聞いてから、飼うかどうか考えた方がいいと思うんだよ(『オレサマ、ベテランだから何も困ったことない。困ってるヤツらは格下』みたいなことを自慢げに吹聴する人も中にはいるからなー)。
一体誰が得をするのか、テレビを見て即買おうと思う前に考えるべきじゃないかね。これまでにもテレビや映画でフクロウが出るたびにみんながネットで検索して、甘い言葉にだまされて、「現実は違った!」ってなる姿を散々見てるから(そして相談事がこちらにやってくる←いや、困ってどうにもならなくなるくらいなら何でも聞いてほしいけど、そもそもが間違ってると思うんだよね)。ショップもカフェもマスコミも、何にも責任取らないよ。最期に困るのはフクロウとその飼主さんだからね。

とりあえずテレビで言ってたことは全然現実のフクロウたちの姿じゃない。適当な言葉に騙されないで、よく考えようね。

これまでの話はPCなら右のフクロウ固定記事の方へどうぞ。あとフクロウ飼育の話もそちらから。

とりあえずこわいので書いておく。あとはまた書き足すかも。

追記:
この前開催したフクロウに興味のある人が集まるフクロウ会で、3/12の朝日新聞の木久蔵さんとペットのモリフクロウが出てる記事をいただいた。ちゃんと『最初は冷凍ネズミが気持ち悪かった』『犬猫より餌や掃除の手間がかかる』とか書いてあってよかった。嘘な番組作らないで、こういう本当の姿を伝えてほしいな。←リンクはおそらく貼るとまずいので、自分で探してみるといいよ。ネットにも記事はまだ残ってるから。会員登録(無料)すると全文読めるそうです。



posted by モリフクロウ at 23:01| Comment(13) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。