
久々の黒ヒヨコズ。ここ最近卵を産み始めてすっかりヒヨコではなくなってしまった。ついこの前まで黒いフワフワヒヨコだったのに・・・。そんなこんなで黒ヒヨコズあらため黒トリーズ。
猛暑の普段は、ケージの扉を開けてもほとんど出てこない・・・なぜなら黒い彼らにとって直射日光は暑すぎるからだ。背中なんか触れないほど暑くなってしまうので、ちょっと出てきて草をつついてると思ったら、すぐケージの日陰へ戻ってぐったりする毎日。
ようやく小雨が降って日が陰った日に出てきたと思ったら、小雨にも関わらず一斉に砂浴びを始めてたのがこの状態。死体かと思ったわ・・・。

まだ体も少し小さいので、産み始めの卵はかなり小さい。最近はほとんど見ないS玉くらい、なのかな。でも味はぎゅっと詰まって濃くて美味しいと思うよ。割ってみたら、いつものごとく白身はきっちり濃いところと薄いところと分かれてるし、黄身はものすごい盛り上がってるし、毎度思うけど、この立体感が伝えられないのが残念。目玉焼きにしてフライパン一面に敷き詰めても、ちゃんと卵一個一個がバラバラになる、そんな感じ。
あ、黄身の色はいつもの通り、ちょっと薄い黄色〜濃いめの黄色だけどね。
続きを読む
ラベル:トリーズ