ここはモリフクロウとアメリカオオコノハズクを飼ってる人間のblogです。世の中にはベタ慣れのフクロウばかりではありません。どっちかというとありのままのフクロウたちの姿をつづってるblogなので、普通の人は書かないようなバカなことや、都合の悪い話もでてきます。 フクロウ(ミミズク、コノハズク含む)の飼育について調べてみたい方は、PCならtop→のフクロウ固定記事(抜粋したもの)、フクロウ飼育の知識カテゴリ(小ネタ系含む)、携帯ならtop下のほうの記事を参照してみてください。それ以外のオマヌケなフクロウたちはフクロウカテゴリにて。 右側にコンテンツがない方は、ブラウザの幅をぐぐっと広げると出てくるかも。 時々カテゴリ単位でチェックしていただくことをお奨めします。
ブログ全体のご感想を下さる方、リンクを張られる方はこちらへ教えていただけると幸いです。
姉妹サイト「田舎に住んでます」立上げました。

<<お願い>>
画像や文章の無断転載はおやめください。このサイトのURLを転載していただく分には構いません。でも可愛いフクロウという勝手なイメージだけ一人歩きするのは困りますから。

※コメント欄のメールアドレスは、管理人以外には公開されません※
こっそりメッセージ機能追加・・・ちゃんと届くよ


『ふくろうたちの家』復刊にご協力ください
フクロウを拾ったら→雛だったら
フクロウを拾ったら→成鳥・怪我をしてたら(リンク作成中)


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン



『フクロウ飼ってます!』発売中です。参考になるレビューをいただきました。ありがとうございます。自分と違う飼い方を認められない事実誤認のレビューもネタとして面白いので必見(笑)! やばいなー、シーシェパードって言われちゃったよ。もう。 

2013年10月29日

なまけっと特典ポストカード

前回お伝えした通り、11/2開催のイベントで『フクロウ飼ってます!』を委託販売していただきます。で、わざわざ入場料を払って来ていただくのも心苦しいので、お買い上げの方に先着でポストカード3枚をプレゼントいたします(中身はランダムです。選べませんが何卒ご了承を)。
ちなみに『フクロウ飼ってます!』自体も1200円(定価、消費税無)で販売なので、入場料にはならないけどまぁそれくらいのささやかなプレゼントということで。
twitterでは何度もお伝えしたので、繰り返しになって申し訳ないですが、画像を再掲。

namaketpostcards.jpgこちらがメインのポストカード6種。 
モリフクロウメインで、Ural owlとこっそり紛れ込んでるシルキーレッド。



namaketrare.jpgあとちょっとレアに2種。在りし日のトリーズとフクロウの羽根。

あ、色調はわざとくすんだ加工にしてるけど、実物は8枚とももっと色鮮やかです。
 

namaketcard.jpgおまけに名刺もあります。でもすごく少量しか刷ってないので、もしなかったらごめんなさい。裏面に何が書いてあるかは、当日チェックしてみてね。勢いで作った。後悔は・・・多分してない(笑)。
ということで『フクロウ飼ってます!』のお買い上げがあってもなくても、なまけっとではぜひ72番ブースへおいでくださいませ。
 



■生物系創作イベント「生きものまーけっと(通称なまけっと)」第一回開催

2013年11月2日(土) 10:00〜17:00
  東京卸商センター(東京都浅草橋駅から徒歩5分) http://homepage2.nifty.com/TOSHO-CENTER/access/access.htm
 一般参加費 500円(当日会場で受け付けます)

なまけっと公式サイト http://ikimonomarket.island.ac/
出展者紹介ブログ http://namaket.blog.fc2.com
Twitter @nama_ket https://twitter.com/nama_ket

 
posted by モリフクロウ at 14:05| Comment(3) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

生きものまーけっと(通称なまけっと)開催 『フクロウ飼ってます!』も販売予定

11月2日に生き物・自然系グッズ販売・展示イベント「生きものまーけっと」(なまけっと)が開催されます。実は秋のデザインフェスタ(デザフェス)と同日開催だったり・・・(経緯はまぁいろいろとあるのですが、とりあえず『なまもの系』の人ばかりが集まった珍しいイベントだと思ってください。

■生物系創作イベント「生きものまーけっと(通称なまけっと)」第一回開催

 2013年11月2日(土) 10:00〜17:00
   東京卸商センター(東京都浅草橋駅から徒歩5分)
 一般参加費 500円(当日会場で受け付けます)

 なまけっと公式サイト http://ikimonomarket.island.ac/
 出展者紹介ブログ http://namaket.blog.fc2.com
 Twitter @nama_ket

当日縁あって、まだ著者のもとに数冊残ってる『フクロウ飼ってます!』を委託販売していただけることになりました。これまでに何度も「どこで買えますか?」「amazonがえらいことになってますけど・・・」というお問い合わせを頂いて心苦しい限り。もし東京でこのイベントに来られる方は、この機会に定価でぜひ。もしそうもいかない方は、お近くの書店で注文をお願いします(amazonはamazon都合でしか補充がされないので、当分入荷の予定わからず)。

『No.72 SERIORS STORY』さんにて。狼犬の飼育本やポストカードなど色々と扱ってらっしゃるサークルさんです。
注:あくまで委託販売で、管理人と全く関係ない方です。ご迷惑をおかけしないようよろしくお願いいたします。できれば本人も当日行きたいのだけれど、例の交通事故の影響で頭痛がまだひどくて、電車に乗って東京まで移動できる気がしません。多分いないと思ってください・・・。あー、行きたかったなー。残念。
生物系の造形物やポストカード、フェルト細工、カバンやイラスト、ストラップ、同人誌など、そのほか諸々非常に濃い空間になっていると予想されます。

↓画像をクリックすると拡大表示されます。
namaket1.jpgnamaket2.jpg   


11/2はぜひ、浅草橋の『なまけっと』にお越しくださいませ! 






posted by モリフクロウ at 01:09| Comment(4) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

ニッポンの里山

10/26 朝7時から10分番組の『ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅』、今回は『フクロウが巣立つリンゴ畑』です。フクロウの子育てとかチラッと出ます。
NHK BSプレミアムにて。

何度も再放送されてるから見た人もいるかもしれないけどー。


posted by モリフクロウ at 08:22| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月20日

季節限定のフクロウ菓子

gorosukehoho.jpg記事にしよう、と思いつつすっかり忘れてた(汗)。
今月末までの限定なのでまずいよねー、と慌ててアップ。

ということで六花亭のフクロウのお菓子。北海道の方からわざわざ送っていただいたもの(本当に美味しかったです。その節はありがとうございました)。
六花亭のお菓子は好きだけど普段甘いものはあんまり食べないし、これはどうだろうと思って食べてみたんだけど、甘さ控えめでとても美味しかった。六花亭、さすがだ。
美味しかったのでまた食べたいなぁと思っていたけど、どうやら『ごろすけピーピー』の方は10月末までの限定品。食べてみたい方は急いで。中身はしっとりカボチャ餡。ときおり小豆が入ってていいアクセントに(いとこ煮のようなもの?)。
もう一つの『ごろすけホーホー』の方はしっとり白餡に栗入り。こちらはいつまでか書いてないしよくわからないけど、栗が入ってるのでもしかしたらこちらも秋期限定なのかも?

最近お土産で『マルセイバターサンド』や『サクサクカプチーノ霜だたみ』をいただいたり、なんか長野にいるのに珍しく六花亭づいてる(こちらも霜だたみは初めていただいたけど本当に美味しかったです。その節はありがとうございました)。
そもそも六花亭がオンラインショップを持ってること、今回初めて知ったのであった・・・。これでいつでもマルセイバターサンドが食べられ・・・(笑)。

六花亭オンラインショップ

 
posted by モリフクロウ at 16:27| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月12日

フクロウとオモチャ

javazou2013100601.jpg困ったときにはこいつで場をつなぐよ・・・(笑)。

そんなこんなで交通事故から3週間。仕事はいきなり休むこともできなくてちゃんと働いてるし、その合間に病院にいって、更にその合間に動物たちの世話をして、そのさらに合間に自分の世話・・・。いやもう、忙しいったら。
twitter(@toomanyowls)のいいところは、ほんのちょっと空いた時間にぼそっとつぶやいていなくなることができる点だよな、うん。病院のベッドで横になってても読み書きできるし。流石にそこで携帯で画像加工とかしないしな・・・。
3週間経ったところで、手足の関節が痛いのは大して変わらないのでよろよろしてるし、首から背中にかけて痛いし、自律神経系が強く出すぎちゃって寝ても体の緊張がとれないし、かといってそれを緩める薬を飲むと副作用で眩暈がして動けないし。一応電気治療なるものを受けてるけど、その電極で金属アレルギーが強く出ちゃって痒いし、湿布をはればかぶれるし。あーもう(笑)。

人間は絶不調でぐったりだけど、後の動物たちはお陰様で元気。
トリーズは毎日土掘って砂浴びして卵産んでるし、モリフクロウはそこらで飛び回ってる。

「ところで、なんで覗いてるの・・・」→右画像
 

続きを読む
posted by モリフクロウ at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ飼育の知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

鳥の飼い主の皆様にお願い

javazou20130911.jpg先日のモリフクロウの件や、日々RTされてくるtwitterでの情報を見ていると、本当に毎日どこからこれだけ沢山の鳥が逃げてるんだろう、と思うことが。セキセイインコ、オカメインコ、稀にヨウム、ワシミミズク、メンフクロウ、モリフクロウ・・・。
本当に、飼育している鳥を逃がさないでください。『鳥が勝手に逃げたんじゃない。あなたの過失で鳥を逃がしたんです』っていうことも大変多いそうです。とかいう自分も、家が火事になった時は「とにかくどうにかしてフクロウたちを一度外に逃がして」とか不謹慎なこと考えました。ええ、後先考えずに。それすら間に合わなかったけど。

一番確実なのは鳥を外に出さないこと。日光浴のためにケージを外に出した間に逃げられたとか、フクロウを据えて歩いていたら逃げられたとかたまに聞きますが、これこそ「逃げられたんじゃなくて、逃がしたんです。あなたが」。ケージの扉を鳥や他の動物に開けられないよう鍵をかけましたか? フクロウを据えてるときに紐はしっかり左手に結んでいましたか? わざわざ怯えるようなところを選んで歩いていませんでしたか?
鳥を室内に放鳥しているときは『窓は絶対に開けない』『家族に必ず声をかけて注意を促す』『外につながるドアを開け閉めするときは一度ケージにしまう』くらいのことは必要だと思うのです。
うちは家を建てるとき、かならずどこも2重の扉になるように設計を依頼しました(いやまぁ、一部そうならなかったけど)。外に出入りするときは扉を一度閉めて鳥がいないことを確認して次の扉を開ける。扉がなければ大きなカーテンなどできっちり部屋を仕切る。自分のルールにしてしまえば、そんなに面倒なことではないですよ。動物園ですらそのルールが守られていなくてなんだかなぁ、と思った事件もありましたが。
特にフクロウも中型や大型になると、網戸に全力で当たれば網戸そのものが外れます。網戸があるから安全、なんてのは妄想です。
中、大型フクロウに限らず、小型フクロウ、小さなインコやオウムだって、普段は出ようとしないからちょっと窓を開けたとか、うちの子は大丈夫とか、そんなのも妄想です。何の拍子かふいっと飛んで出ることなんていつでもありうることだから、あくまで「かもしれない」でガードしてほしいのです。

続きを読む
posted by モリフクロウ at 15:41| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

モリフクロウ?保護されています

うちではなくて東京の話。
本日(10/1)皇居の周辺でモリフクロウらしきフクロウが一羽保護されているそうです。
所轄の署では遺失物の届け出なし。ただどこから飛んできたかはわからないので、東京近郊でモリフクロウを逃がした方、必ず一度ご確認を。この記事を見てくださった方にも、ぜひ早く飼い主が見つかるようご協力をお願いいたします。
IMG_20131001_140029.jpg
(保護当時の画像)

こちらの方のblogから許可をいただいて転載しています。
色は赤味の少ないブラウン系。保護当時ジェスがついていたそうですが、かなり革がいたんで汚れていたようです。クチバシや顔つきから見ても当年生まれではなくてそこそこの年齢かと(画像でしか見てないので、勘違いだったらごめん)。現在警察署ではなく、小動物のシェルターを運営されている方の所で保護されています。
このモリフクロウの飼主が早く現れますように。

そしてこの方の運営するウサギやモルモットのシェルター(爬虫類や子猫もいます)。みんな素敵な飼い主さんが見つかりますように・・・。
続報が入ったらまた更新しますが、取り急ぎ。

訂正:シェルターじゃなくて個人宅だそうです。た、大変だろうに・・・。お詫びして訂正させていただきます。ちょっと文章おかしくなるので内容はこのままで。

posted by モリフクロウ at 20:27| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。