toomanyowls / 工房もりふくろう@日西と10b
ぽやーっと。relaxing #tawny #owl #tawnyowl http://t.co/9JHFBGVG4H at 01/10 02:43
あー…この形式だと画像は表示されないのか。まぁいいか…。
ある日、「食べたいだけ食べさせてるのになぜか落ちるんですよねー」って話を聞いて目が点になった。
落ちる=死ぬってこと。
何度か書いてるけど、フクロウも生きていれば代謝カロリーと摂取カロリーが当然あって、代謝が摂取カロリーを上回れば、当然総カロリーはマイナス。食べても食べてもいずれは死ぬ。
逆の場合は太る。皮下脂肪を蓄えてぷくぷくと。まぁ餓死よりはマシなのかもしれない。
寒いところでヒヨコや雛うずらしか与えないと、小型は簡単に落ちる。そんな飼い方をしてるのに死んでないとか言う人は、単にその小型が寒さに強くてラッキーだったというだけ。小さいほど体の熱を保つためにたくさんのエネルギーを使うから、ヒーターをつけたらその側から全く動かなくなったりするんだよね。
うちの場合は確かに、「食べたいだけ食べさせていればOK」だった。好き放題飛び回っててストレスが少ないから。確かにケージは好きじゃないけど、そこの中で餌を食べるのに何の問題もない様子だから。餌で呼ぶなんて器用なこともしてないし、適当に置き餌で、余った餌は回収してトリーズ行き。大体そんなもん。
「食べたいだけ食べさせてればいいって書いてあったよね」って言われてもさ。落ち着いてその環境を見てごらんよ。実際冒頭の人の様子を観察してたけど、ひどいもんだった。
足をつながれてオドオドしてるフクロウに、ピンセットで無理矢理口をこじ開けて餌を押し込むその様子を。ご飯が全然楽しそうじゃない。なんとかそこから逃げられないか、あちこち見回して、羽ばたいては叱られて、また口に餌を押し込まれてるフクロウ。
…ある意味拷問だよ。見てるこっちもツライよ…。
落ち着ける場所で美味しい餌をもらえたら、そりゃ嬉しそうに抱え込んで、端からチビリチビリとちぎって食べるんだろうけど、そんな状態じゃないんだよ。
フクロウのことをもう少し考えてやろうよ。なんで嫌がってるのか、なんで餌を食べても死ぬのか。
フクロウだってオモチャや機械じゃないんだから、ちゃんと感情だって欲求だってある。つながれて餌を食べることに慣れさせなきゃならないのかもしれないけど、だったらもっとストレスを減らしてやるべき。ぎりぎり死なない程度が判断つかないのなら、たっぷり死なない程度に食べさせてやらないとダメだろう?
うちみたいに適当ーな飼い方してれば「食べたいだけ食べさせて」OKなことも、つなぎっぱなしで運動してなければぶくぶく肥るだろうし、ストレスがかかってれば食欲もわかなくて落ちるんだよ。フクロウの様子をしっかり見て、どうしたらいいか考えてほしいんだ…。
もしかしたら、食べたくても食べられなくて病気で死んでるのかもしれないし、そもそも病気で食欲がないのかもしれない。病気だから、無理やり口に押し込まなきゃならないことだってある(何度もやってる)。行為そのものが問題じゃなくて、都合のいいところだけ飼い主の義務を放棄して、フクロウ任せにしちゃだめってこと。
続きを読む