ここはモリフクロウとアメリカオオコノハズクを飼ってる人間のblogです。世の中にはベタ慣れのフクロウばかりではありません。どっちかというとありのままのフクロウたちの姿をつづってるblogなので、普通の人は書かないようなバカなことや、都合の悪い話もでてきます。 フクロウ(ミミズク、コノハズク含む)の飼育について調べてみたい方は、PCならtop→のフクロウ固定記事(抜粋したもの)、フクロウ飼育の知識カテゴリ(小ネタ系含む)、携帯ならtop下のほうの記事を参照してみてください。それ以外のオマヌケなフクロウたちはフクロウカテゴリにて。 右側にコンテンツがない方は、ブラウザの幅をぐぐっと広げると出てくるかも。 時々カテゴリ単位でチェックしていただくことをお奨めします。
ブログ全体のご感想を下さる方、リンクを張られる方はこちらへ教えていただけると幸いです。
姉妹サイト「田舎に住んでます」立上げました。

<<お願い>>
画像や文章の無断転載はおやめください。このサイトのURLを転載していただく分には構いません。でも可愛いフクロウという勝手なイメージだけ一人歩きするのは困りますから。

※コメント欄のメールアドレスは、管理人以外には公開されません※
こっそりメッセージ機能追加・・・ちゃんと届くよ


『ふくろうたちの家』復刊にご協力ください
フクロウを拾ったら→雛だったら
フクロウを拾ったら→成鳥・怪我をしてたら(リンク作成中)


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン



『フクロウ飼ってます!』発売中です。参考になるレビューをいただきました。ありがとうございます。自分と違う飼い方を認められない事実誤認のレビューもネタとして面白いので必見(笑)! やばいなー、シーシェパードって言われちゃったよ。もう。 

2016年01月03日

明けましておめでとうございます

CXo7-LoUwAEmNEb.jpg気付いたら2016年、年が明けておりました・・・。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

12月29日の冬コミ参加をもって、イベント続きだった2015年は終了。
とりあえず試しに参加してみようとあちこちイベントに申し込んでみたものの、まさか仕事がここまで忙しくなるとは思わず、いやー、自分で自分の首を絞めた。
名古屋、京都あたりまで出没して思ったことといえば、この仕事のスケジュールで東京以外のイベントに行くのは無理。行くとしたら会社の出張か何かと合わせて前泊しないと無理無理無理。
一つ賢くなった・・・。


続きを読む
posted by モリフクロウ at 14:27| Comment(1) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

いきもにあ

明日の京都のナマモノ系イベント、いきもにあに両日出展します。
いつものグッズ類と、FAQ。飼育の話を聞いてみたい人は是非お立ち寄りを。
注:生体はいません。
工房もりふくろう@いきもにあ89E通西7

image-7667e.jpg
posted by モリフクロウ at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

ヒヤッとしたこと

この前とある場所に行った時のこと。
何気なくドアを開けたら、そのまた向こうにもドア。
「二重扉かー」と思いつつ目の前の扉を開けたら、
モリフクロウがすぐ目の前にいて、反射的に扉を閉じて後ろを振り返った。
扉が閉まってるのを確認して一安心。ヒヤッとした…。フクロウ放してるなら書こうよ。必ず扉を閉める人ばかりじゃないよ。

その後も、予想しないタイミングで繋いであった紐がほどけて、
室内をフクロウが飛んでしまい、ヒヤッと。
その個体が壁のコンセントに止まろうとして暴れるのを見てヒヤッと。
コンセントのちょっとした段差につかまったところを捕獲。

また別の一羽が、紐をほどいてる最中にすっぽ抜けてしまってヒヤッと。
そのまま台所に向かって紐をぶら下げたまま飛んで行ってしまってヒヤッと。
今度は窓に向かって飛んで行ってヒヤッと。
なんとか落ちてきたところを捕まえて一安心。

なんなんだよ、ヒヤッとさせすぎだよ!(汗)
笑ってるけど、これ、ほんの一つでも何かが噛み合ってなかったら大惨事だよ、ロストだよ、と内心ヒヤヒヤしっ放しの一日だった。

もしちょっとでも止まりどころが悪かったら、ちょっとでも扉が開いてたら、誰かが入ってきたら、火を使ってたら、大型のところに落ちたら、とか考えたら本当に怖かった。

(どこのなんの話か分かった人、特に誰かをどうこうしたいわけではないので、その件については触れないでください!)

posted by モリフクロウ at 14:54| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

最近の流行りは

そんなこんなでご無沙汰してます。
いやね、あのね、なんか知らんけど会社の売上アッププロジェクトのリーダーとかやらされてて、もう、大変なんだよ!

仕事を効率化して回そうとすると、運用を考えない(先のことを考えない)横槍が入って非効率化するし!
流石にキレたよ。
売上あげるのはいいけど、人も増やしてくれよ!
…って、10年以上前にやってたことのデジャブでしかないな、これ。

まぁそんなこんなで。
image-ffda2.jpgimage-df20e.jpgimage-7d7d4.jpg
最近メンフクロウの人気がすごい。名前を知らなくても、「あの、ハートのヤツ」というお問い合わせがくるくらい。
一時期はみんなアフコノだったのになー。全国各地でカフェができて、触れるようになった影響もあるんだろうと思う。
相変わらず簡単に飼えるとかいってるところもあるけど、ほんと騙されないようにね。こういうこと書くとまた絡まれるので、ほどほどにしとけってことなんだろうけど(この前も絡まれた)。
ロストも飼育の相談も相変わらず多くて、
ちょっと心配なフクロウ界隈。
また時々ツッコミ入れようと思う。

コミケ、コミティア、アニマルクリエイターズカーニバル、デザフェス辺りに出店してます。
本社が大阪なので、大阪にも稀に出没中。
オーダーあったらお気軽にTwitterあたりでご連絡ください。

posted by モリフクロウ at 12:51| Comment(1) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

受難のメンフクロウ?(また適当な番組が・・・

javazou20150129.jpgえーと。テレビで番組表見てた時にタイトルはみてたんだけど、いやなカンジだったのであえて見なかった某フクロウをネタにした番組。
案の定適当な内容だったらしい。

最初に言っておくけど、本当に、そんなに簡単に飼える動物じゃないから、夢いっぱいで騙されないように。そんなに簡単に飼える素晴らしい動物なら、とっくに一世を風靡してどこのご家庭も飼ってるはずだから。んなわけないから。

メンフクロウの体重が1.2キロとか嘘にもほどがあるけど、本当に誰が何を監修してそうなったのかな、と不思議でならないよ。ソーセージだけで安上がりに長生きとかできるとは思わないし。トイレの躾はできないし、鳴き喚くし、それでも大丈夫かどうかちゃんと問うてから飼えるかどうか考えるべきだと思うんだよ。売る方に都合のいいことだけ言って、番組を面白おかしく作ればいいと思ってるのかな。

必要以上にフクロウのことを難しくしてるんじゃなくて、本当にフクロウを自宅で飼って、困ったことのある人に話を聞いてから、飼うかどうか考えた方がいいと思うんだよ(『オレサマ、ベテランだから何も困ったことない。困ってるヤツらは格下』みたいなことを自慢げに吹聴する人も中にはいるからなー)。
一体誰が得をするのか、テレビを見て即買おうと思う前に考えるべきじゃないかね。これまでにもテレビや映画でフクロウが出るたびにみんながネットで検索して、甘い言葉にだまされて、「現実は違った!」ってなる姿を散々見てるから(そして相談事がこちらにやってくる←いや、困ってどうにもならなくなるくらいなら何でも聞いてほしいけど、そもそもが間違ってると思うんだよね)。ショップもカフェもマスコミも、何にも責任取らないよ。最期に困るのはフクロウとその飼主さんだからね。

とりあえずテレビで言ってたことは全然現実のフクロウたちの姿じゃない。適当な言葉に騙されないで、よく考えようね。

これまでの話はPCなら右のフクロウ固定記事の方へどうぞ。あとフクロウ飼育の話もそちらから。

とりあえずこわいので書いておく。あとはまた書き足すかも。

追記:
この前開催したフクロウに興味のある人が集まるフクロウ会で、3/12の朝日新聞の木久蔵さんとペットのモリフクロウが出てる記事をいただいた。ちゃんと『最初は冷凍ネズミが気持ち悪かった』『犬猫より餌や掃除の手間がかかる』とか書いてあってよかった。嘘な番組作らないで、こういう本当の姿を伝えてほしいな。←リンクはおそらく貼るとまずいので、自分で探してみるといいよ。ネットにも記事はまだ残ってるから。会員登録(無料)すると全文読めるそうです。



posted by モリフクロウ at 23:01| Comment(13) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

今年も一年ありがとうございました

tawnyowl20141231.jpgさてさて、お久しぶりで…。
実はこっそりコミケの1日目に委託参加してたのですが、告知るする暇がなくて。ぽちぽち売れました。来てくださった方、ありがとうございました。

今年一年、本当に洗濯機に入れられたような状態で、我ながらよく頑張ったと思います。
結局動物たちは一部手放さざるを得なかったけど、こればかりはどうにもならなかったから。

1月大事件勃発。
2月50年ぶりくらいの大雪。
3月から6月はその大事件や以前の交通事故の後始末で弁護士通い。就職先と転居先探し。
7月東京に引っ越し。
8月仕事開始。
9月就職する予定だった会社が適当なこと言い始めたので見切りをつけて就職先探し。
10月新しい仕事。
11月と12月・・・今ココ。

いやぁ、ほんと大変だったよ。なんていうかね、環境変わって動物たちに負荷がかかってないかが心配でね。
今の所みんな元気にやってますよ。モリフクロウもトリーズ(←卵産んだり、抱卵したり)も。

去年の暮れから作り始めたグッズのおかげで沢山の人に助けられて、あちこちのお店の方と知り合ったり、いろんなイベントに参加させていただいた一年でした。後半は本当に余裕がなくて、自分から参加とかなかなかできなかったし、予定も全然組めなかったのであれだったけど、一応仕事が1,2年は安定しそうなので、来年はもう少し定期的にあちこち出たいと思っています。
あとネットショップ。一応作ったけど、商品を全然登録できてない。いやぁ、生活するので精いっぱいでそんな暇なかったよ…。来年はもう少しボチボチ登録したいなぁと。相変わらずシロフクロウのトートが大人気で嬉しい限り。

2016年度用のカレンダーはあちこちご要望いただいているので、来年初めに作る予定です。絵はまだ描けてないのでこれからちょっとずつやります。
拙著『フクロウ飼ってます!』が手に入らないという話をよく聞くのですが、著者は何もできないので、出版社(文芸社)に直接電話やメールしていただくしか手はありません。後はお手数ですが本屋さんでダメ元で注文していただいて、ご近所の図書館から取り寄せを依頼して頂けると効果大です。注文がたまらないと再版してくれないのです。著者が何を言っても無駄なので、読んでみたい方はご協力ください。これも、来年はなんかちょっとした同人誌をもってイベントに参加しようとか考えてますけど。一番まとまってる本はあれなので、読みたい人の手に入らないのが本当に悔しくて。
後は東京に戻ってきたこともあって、フクロウを飼ってる人、飼ってみたい人が勝手に参加してお茶飲んでだべる会なんかを企画したいなぁと思ってます。今の所何人くらい集まるかわからないけど、オープンにすると色々と危険がありそうなので(汗)、twitterなんかでこっそり告知しようかな。
もう2014年の締めくくりなのか2015年の抱負なのかよくわからないけど(苦笑)、まぁこんな感じで。生きてる報告と来年はがんばるぞという方向で。

来年早々に書きたいネタ。
「フクロウカフェというもの」
「食べたいだけ食べさせてる」
「初心者がいくら考えてもわからないことはわからないんだよ」
「夢を持ちすぎるな」
「踏み切れないフクロウ」
「フクロウを飼いたいと思ったら(初心者向け)」
「フクロウを飼ったら(飼い始めた人向け)」
「フクロウを飼ったら(中級者以上向け)」
あくまでネタで思いついたメモなんで書くかどうかは未定です。というか、なんか聞きたい話があって直接twitterや会って聞けない人は、こちらに書いてもらえたらなんかそれに関連したことを書くかも。かもかも…。

それでは皆様、よいお年を。皆様もフクロウたちにもよいお年を。

さて、近所の神社のportal監視に行ってくるか…。


posted by モリフクロウ at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

今年もあと1か月ですよ

おー、なんか新しい機能がちょこちょこ追加されてるな(笑)。

さて、なんだかんだであと1か月ですよ。今年は本当にやばかった。
新年早々洗濯機の中に放り込まれてぐるぐるしてたような状態だったので、もうなんかなぁ。
この年でいい加減落ち着きたいんだけどなぁ。

とりあえず引っ越しも終わって、寒くなってきたのでやっと冬物とか布団とか、モリフクロウが大好きなオイルヒーターとか出して、一息ついたとこ。仕事も正式に決まったので、とりあえずそこがつぶれない限りはなんとかしばらくは食いつなげるかな。
一部連れてきたトリーズとか、モリフクロウも一応元気。モリフクロウとは昨日も喧嘩してた(笑)。だって意味もなく蹴りに来るから。

ということでtwitterの方は時々更新しているので、このあたりを追加してお茶を濁しておこう(笑)。
すっかり季節も過ぎて、寒くなって餌の量が増えただとか、逆に拒食症になっただとか、いろんな話を書きそびれてるし、ロストして保護されたモリフクロウの話とか、いろいろと書きたいことはたくさんあるんだけど。とりあえずね。


フクロウが真上を向いてるってだけで変な感じがするみたいだけど、もう見慣れた。ちなみにこのポーズからさらに首は真後ろを向く。フクロウの首って水平に回るだけじゃなくて、垂直にも回るんだよね。滅多に撮影できないけど。テクテク椅子の下を歩き回って何やってるのかと思ったら、隅っこにたまったホコリを襲って小姑プレイしてたし、揚句に頭を搔け搔けうるさかったし、マイペースなヤツめ。

posted by モリフクロウ at 13:29| Comment(3) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月17日

いつもの生存連絡

あ、生きてます。いやもうほんと1か月くらい更新できてない間に、あちこちフクロウやらアメリカチョウゲンボウやらもっとでかい猛禽のロストはあるわ、仕事は変わるわ、変わった途端一日12時間くらい働いてるわ、まぁいつも通りの生活…(汗)。フクロウたち、見つかった個体もいれば、まだ見つかってないのもいてちょっと心配です。いつも言ってるけど、ほんとロストさせないように気を付けましょう。

一応明日参加予定のイベントのお知らせ。

ケモノオンリー同人誌即売会 ふぁーすとに、フクロウのくせにこっそり参加させていただいてます。
ただ今回はイベントの運営がかなりgdgdで案内やらチケットが届いたのが木曜日。イベントは土曜日。荷物も何も送れない(そもそも本当に開催されるのか怪しい…)まま、当日を迎えるので、荷物ほとんど持っていきません(小物の缶バッジ、ストラップ、ポストカード、白フクロウトートくらい?)。
壁際でぽけーっとしてるので、暇な方はフクロウの話をしにでもおいでください。
入場料が必要です。それから一部会場にゾーニングされてるエリアとかもあるそうなので、そういうのが苦手な方は来場をご遠慮くださいませ。

ケモノオンリー同人誌即売会 ふぁーすと
2014年10月18日(土) 11:30〜15:30 カタログ全員購入制 予価500~700円
東京卸商センター 3F展示室
●JR総武線「浅草橋」駅東口より 徒歩約5分
●都営浅草線「浅草橋」駅A-6出口より 徒歩約3分

フクロウカレンダー、今年も作る予定ですが、何せこの状態なので全然時間がとれず。また下手をすると年の瀬ギリギリか、来年にずれこむかもしれません。できあがったら、各地の雑貨屋さんや一部フクロウカフェ、通販をする予定なので、気長にお待ちいただける方募集中。

posted by モリフクロウ at 13:13| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

フクロウの大きさってどれくらい?

withebis20(7).jpg以前書いたのはこちら

最近なんだか人気のニシアメ。缶と比較画像を貼っておく。以前出演したラジオがサントリ大丸1︎の提供番組で、フクロウ(ニシアメ)の大きさを説明するのに「ヱビスの350ml缶くらい」って言っちゃって、ディレクターにボツを喰らったっけ。そりゃそうだよね。でも、大丸1︎ントリーのビール飲まないもんな・・・つい口から出ちゃったんだよな(笑)。

うちのモリフクロウなんかもよく「どれくらいの大きさですか」って聞かれるんだけど、そう言う人の頭の中に何か具体的な大きさがあるかって言ったら特にはないらしい。ワシミミズクサイズでもスズメサイズでもなく、ただ漠然と「ふくろう」という生き物が存在するのは面白いなぁ、と思う。でも意外と見慣れない動物って実際に目にしてみるまではそんなものなのかも。

かくいう自分も、ハリスの大きさはまだなんとなくしかわからないし、オカメインコやコザクラインコも、先日実物を近くで見るまでは、なんかそれなりにでかいイメージでいた。いくら図鑑や本で見ていても、twitterの画像で流れて来ても、わからないんだよなぁ。不思議。 


evian.jpgちなみにモリフクロウ(半分雛)はこんなサイズ。まぁこれ以上めきめきでかくなることはないんだけど。まだ紐付いてるな。懐かしいなぁ。
最近はフクロウを飼う人がどんどん増えてきたけれど、普段の体の大きさ、羽根を広げた大きさ、一度ちゃんと実物を見て確認した方がいいよ。ワシミミズクの中でも大型の個体ときたら、ほんとにでかいから・・・。雛の姿だけでなくてちゃんと成体も確認して、自分の家や生活環境にあったサイズを選ぶべし。





posted by モリフクロウ at 02:28| Comment(8) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月16日

ぐるぐるぐるぐる

あいかわらず私生活はグルグル回されております。ほんといい加減にせいよ、と。いろんなしわ寄せがきて死にそう。落ち着いたらいろいろやりたいけど、全然落ち着かないのでしばらくはこのまま。まぁ死なない程度にがんばろう。英語のメールとか書いてて語彙をかなり忘れていて凹む。

さて、とりあえずのトピックスがこちら。

毎年恒例の例のエゾフクロウのカレンダーが来たよ。あれ、いつももう少し遅かった気がするんだけど、今年早くないか・・・? まぁいいか。相変わらずある程度距離のあるところから撮っているのか、あんまり嫌な顔をしてないので見ていて安心。とりあえず国内のカレンダーで休日が日本対応だし、ちょっとサイズが小さ目だけど壁にかけて飾ったりできるし、モリの中のウラルのひっそりとした隠れ方がとても好き。お勧めです。雛は5月と6月。

カレンダーの中には死にそうな顔をしているのが何故かあって、ほんと見ていて嫌になる。最近出てるフクロウの本もそうだけど、目を大きく見開いてるのは恐怖とか焦りで固まってる顔だから。人間がGを見た時に動けなくなるとかああいうカンジ。あんな顔1か月見させられると思ったら金をもらっても飾らないね。ああいやだいやだ(何とは言わないけど)。

今年は海外カレンダーをまだチェックできてないので、なんとか年内にはボチボチ頑張ってチェックしようと思ってる。いやぁ、気付いたら年の瀬がひたひたと近くまで迫って来てるよ。ヤバいよ。今年自分のカレンダーを作ろうと思ってたけど、間に合うんだろうか・・・。不安をかかえつつ次回に続く。


posted by モリフクロウ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月13日

コキンメフクロウロスト

お陰様で8/17早朝に保護されました。ご協力ありがとうございました。電話番号、アカウント名等修正削除いたします。

lostlittleowl.jpg先ほどtwitterで見かけた情報で、木場の近辺でコキンメフクロウがロストしたそうです。
手のひらに乗るくらいの大きさ(350ml缶ビールより小さいくらいのイメージで)。

小型フクロウなので、少しでも早く見つかってくれますように。足革ありますが、長い紐はついていません。無理に捕まえようとしないで、twitterの飼い主さんか、木場の鳥のいるカフェさん(03-5809-××××8/13は休業のため、つながらなかったらマスターの携帯 080-4025-××××)にご連絡を。見かけた場所や飛んで行った方向などわかる情報を何でもいいのでお知らせください。
今飼い主さんが旅行を切り上げて現地に向かっています。

https://twitter.com/mellowyellow376/status/499386884091441152



posted by モリフクロウ at 12:24| Comment(9) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月10日

博物ふぇす

以前からこっそり告知していましたが、明日の博物ふぇす(九段下の科学技術館)に出展します。
いやぁ。引っ越しあったりなんだりでもうてんやわんやで。とりあえず引っ越し荷物の中から缶バッジだのポストカードだのを箱詰めして先に現地に送ったけど、もう大変だったのなんの。まだ提出課題の一部が終わってないので、今泣く泣く作業中。
明日は缶バッジ、ポストカード、しおりセット、ステッカー、マグカップ、Tシャツ、トートバッグ、拙著『フクロウ飼ってます!』などフクロウモチーフのグッズをずらーっと並べる予定。あと狼犬のグッズと同人誌を委託されているので、それも一緒に。
えーっと、うっかりステッカー類なんかを先に現地に送ってしまったので、一部は以前乗せたのと同じ画像になるけど、まぁこんな感じ。布系、マグ、ジグゾーパズルはほぼ各1点もの。缶バッジやポストカード、ストラップなどはまぁ適当に程々の数を持って行くので、気になったものがあったら早めに声をかけてください。
一応モリフクロウのペリットや羽根も少し持って行くので、気になる人はそちらもぜひチェックを(非売品)。いろんな分野のものすごい人たちが沢山いるので、オマケに工房もりふくろうもぜひ見ていってください。
ちなみに今日は2000人以上が来場して、入場待ち1時間とか入場制限がかかったそうなので、体調管理に注意して水分塩分をしっかり摂るように気を付けて。

↓出展グッズ(一部)。売り切れの際はご容赦を。当日会場に来られない方、気長にお待ち頂ける方には、今後通販などできるよう準備しようと考えています(布、陶器類は受注生産。カスタマイズ可)。どのグッズに興味があるかコメントで結構なのでお知らせください。
モリ雛トート.jpg10542862_304741109706564_1036681953_n.jpg10598698_686669621408591_677869074_n.jpg926258_788989684484764_2047130674_n.jpg10522854_623540161093743_476019528_n.jpg10584607_342855439212216_132134231_n.jpg10593345_758921130816389_1274182662_n.jpg鶏トート.pngヨロコノトートS.jpgヨロコノスクエアM.pngモリwaitingトート.pngモリ横顔タオル.jpgメンTmens.jpgホー翼ジグゾー.jpgIMG_9710.JPGアカスズメジグゾー.pngBtn-Y0oCcAA_OMz.jpgBtn-Y53CcAEZCix.jpgBtn-YrkCAAIFM4h.jpg


   
posted by モリフクロウ at 00:10| Comment(5) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

北区でワシミミズク

数日前から東京都北区でロスト状態のワシミミズクが目撃されているようです。
情報源はTwitterより。足に紐がついたままでたいへん危険な状態です。
画像で顔が影になっていて何ワシミミズクかわかりませんが、ロストしてる人、知り合いにいる人、一度北区の警察署にご確認ください。
ちょっと情報が少ないので、信憑性やどれくらいの期間とかわからないけど、一応拡散しておきます。
posted by モリフクロウ at 01:09| Comment(3) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

1周年と2周年


10467709_130180547182489_1744198199_n.jpgさて。1執念・・・もとい、1周年と2周年。
あまりに忙しすぎて、いくつかお祝いメッセージを頂くまで、すっかり本人も忘れていたんだけどね。お祝いくださった皆様ありがとうございました(地味にタイミングを外してしまったけれど、本当は5月に書くべき)。

実は『フクロウ飼ってます!』が発売されてから2周年。それから、うちに久々のモリフクロウが来てから1周年。やっと1歳。
いやまぁあっという間でしたなぁ。
今でも「フクロウの本、今読んでる」とか「買いました」とご報告いただくことがある『フクロウ飼ってます!』。書いたときは、そこまでメンフクロウのことに言及するつもりもなかったので、メンフクロウ飼いの人に「参考になります!」って言われると、素直に喜べない自分がいるけど(いや、フクロウというくくりではあんまり間違ったことは書いてないんだけど、フクロウと鷲鷹と、フクロウとメンフクロウってどこまで近いのかなーと悩んでいる)。
少しでも疑問が解決できたり、危険が少ない飼い方をしていただけたらいいなぁと思ってる。

最近出かけてフクロウを飼っていることがばれると、その場で質問攻めにされることが何度かあって、やっぱり興味はあるけど訊けない、もしくは何を調べたり読んでいいかわからない人も多いんだろうなぁ、と思う。うん、まぁわからなかったら聞いてくれていいよ。それでそれからショップで聞いたり、いろいろ自分で調べたりしてくれればいいんだよ。何も知らずに飼うのは絶対に勧めないからね。


10369519_589362897846229_1833711586_n.jpgあとモリフクロウの方。相変わらず内弁慶で、知らない人がうちに来ると、ひっそり息を止めて気配を消して、ケージの中で剥製のようなふりをしている。最近ちょこちょこと人が来る機会があるんだけど、あんまり本物と思われていない風味。
夜放してあるときは本当に我が物顔で飛び回ってるくせになぁ。体重も400g前後で落ち着いてきたし、ついこの前生まれて初めて爪切りとかメンテナンスされてたし、いろいろと新しい経験を積んでいるようだけど、まぁ特に大きな怪我も病気もなく、お陰様で元気にやってます。




posted by モリフクロウ at 23:38| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

Birder 2014/06月号 フクロウ


Birderの表紙がUral Owl。こうしてみると結構尾羽が長いなー。
うちで預かってた傷病鳥の個体は、普段とまってるとき台の上にいることが多かったから、なかなかこうやって尾羽を真下に下ろしてるところは見られなかった。それに翼が悪くて床を走り回ってて、どうしても尾羽がすれて折れちゃってたからなぁ。

キリッとしてなかなか良さげなお顔ですよ。近所で買えないから、今届くの待ってる。
 



ラベル:Ural owl フクロウ
posted by モリフクロウ at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

ペット可物件探し

ちょっと前から賃貸のペット可を探しているんだけど、ここ10年で大きく変わったなぁ、と感慨深い。

以前はマンションでペットを飼うって、結構「こっそり内緒で…」と言ってる人も多かった気がするんだけど。ナニコレ、検索したらペット飼ってないと入れない物件とか、ペット専用の設備付のものがゴロゴロ出てきてびっくりした。まぁそのぶん単価は高いんだけどね。

で、喜び勇んで詳細を問い合わせたら
「鳥はケージで飼えるものだけです」
「・・・ケージで飼えるならいいんですか?」
「文鳥やセキセイインコまでです」
って後出しじゃんけん来た。なんで犬猫はよくて、鳥はだめなんだ。チャボや中型フクロウはだめなんだ。サイズはそんなに大きくないのに。
声だって、決して静かとは言えないけど、中型犬や大型犬がOKなら声の大きさ的にはあまり変わらない気がするんだけどなぁ。ちょっと金属音だけど・・・。無責任に「フクロウくらい黙って飼えば分らない」とか言う人いるけど、ほんと後でもめるのはそういう無責任なこと言う人じゃなくて自分なんだから、気を付けようね。

javazouwaiting2sirokuro.jpg散々探してよさそうな物件だったのに、このやり取りでまた振出しに戻ってしまった。賃貸探しの道は遠い・・・。
モリフクロウとニワトリと暮らせる賃貸は厳しいかなぁ・・・。
 
posted by モリフクロウ at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

GW中の工房もりふくろう委託スケジュール

postcardsample2.jpg有難いことにあちこちで委託をお願いできたので、もしイベントに参加される方は是非足を運んでみてください。GWにどこに行こうか迷っている方は、この機会に是非(笑)。管理人はまだ松本にいるので、どこにも行けません。残念。
イベントによって入場料や方法が異なるので、必ずHPなどから参加方法をご確認ください。

あっ、手抜きしたら画像がぼけたけど、クリックすると原寸大で表示されますよ。気になる人は見てみてください。家のプリンタを使うのやめたら、ポストカードの色がはっきりくっきり鮮やか。うーん、キヤ●ンのプリンタとは相性悪いような(家庭用がうんぬんではなくて)。

 

4/29 けもケット3(東京) http://kemoket.com/
スペース い16 サークル名『SERIORS STORY』さん。
狼犬の飼育本やグッズを販売されています。工房もりふくろうのグッズではポストカードやしおり、ストラップなど中心に委託お願い中です。

5/3,4 ペット王国(大阪)http://www.pet-oukoku.jp/
フクロウカフェブースの物販コーナーにて。
工房もりふくろうのクリアファイル、ポストカード、しおり、ストラップ、缶バッジなど各柄1,2点ずつお願いしています。もし欲しい柄が売切れてたらごめんなさい。
あ、部屋を掃除したら「フクロウ飼ってます!」がまだ出てきたので数冊お願いしました。レアな本(笑)。

5/5 コミティア108(東京)https://www.comitia.co.jp/
スペースZ06b サークル名『SERIORS STORY』さん。
狼犬の飼育本やグッズを販売されています。工房もりふくろうのグッズではポストカードやしおり、ストラップなど中心に委託お願い中です。

5/6 三条マルシェ(新潟) http://www.city.sanjo.niigata.jp/chiikikeiei/page00226.html
動物グッズを取り扱うms Stock Farmさんに委託をお願いしています。工房もりふくろうのグッズではクリアファイル、缶バッジ、ポストカードやしおりなどの委託をお願い中です。

天気がいいといいんだけどねぇ。でもそろそろ雨が降ってもらわないと困るんだよねぇ・・・。とりあえず皆様よいGWをおすごしください。
GWが終わったら、5月の終わりから東京の雑貨店で委託販売があります。

siorisample2.jpgtingebadge2.jpg
posted by モリフクロウ at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

イベント参加予定

javazou20140412.jpg後楽園で僕と握手!

って冗談はさておき。GWにいくつかイベントに参加予定(と言っても委託でお願いしているけど)。

4/29のけもケット3(東京)
5/5のコミティア108(東京)
5/3,4のペット王国(大阪)←日程間違えていたので書きなおしました(汗)。

声をかけていただけて嬉しい限り。詳しくはまた改めてお知らせしますが、とりあえずしおりやポストカード中心に出展します。缶バッジなど見てみたいものがある人はこっそりお知らせください。物だけ託すこともできますんで。

後はちょっと先の8月の博物ふぇすだったり、新潟のイベントだったり。
今年から参加してるので全然イベントに詳しくないし、イベント情報やイベントに委託参加させていただける方情報募集中です。委託販売をお願い出来る雑貨屋さん情報もぜひ。動物や鳥関連でご存知の方は是非教えてください。


postcardsample2.jpgtingebadge2.jpgsiorisample2.jpg


posted by モリフクロウ at 00:59| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

フクロウとプリンタ

javazou20140411.jpg以前はプリンタなんて年にほんの数度しか使ってなかった・・・あ、月一原稿書いてた時は一応プリントアウトしたりしてたけど、モリフクロウの方は「ふーん?」って感じで、夏場涼しくてその上で寝てるくらい(涼しくて丁度いい台)だった。
その時の印象が強くて、特にフクロウとプリンタって結びつかなかったんだけど。
画像はプリンタの前でワクワクしているモリフクロウ・・・。

・・・今年はなかなか来るねぇ(汗)。
以前は何の反応もしなかったモリフクロウ。ここ最近、プリンタ→何か獲物出てくる→襲うと楽しい!! となった模様。
プリンタが起動する場所がちょうどケージから見えているので、プリントアウトされるたびにケージの中から「だせー! 出せーー!!!」と暴れるようになってきたのである。・・・何がそんなに楽しいんだ・・・。

 
続きを読む
posted by モリフクロウ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月27日

ある日のモリフクロウ

tawnyowl横顔lowblog.jpg机の上の物が気になってるモリフクロウ(本文と何の関係もありません)

春になって換羽を始めたモリフクロウ。
飛び回るたびに羽根があっちにフワフワ、こっちにフワフワと抜けていく。まだ大きな羽根は抜けてないけれど、時間の問題な感じ。
秋口に「冬になる前に食べなきゃ!」とすごい食欲だったのが一時期落ち着いていたんだけど、またここ最近かなりの量を食べるようになった。

で、そんなある日のモリフクロウの様子を見ていたら、ケージの中で止まっている向きがおかしい。いつもならお気に入りの止まり木で部屋の中を見渡せる方に向いてるんだけど、この時は何故か逆。こっちに背を向けてケージの中の一点を見つめている。
こっそり様子を見に行って視線の先をたどったんだけど、思わず吹きだして、びっくりしたモリフクロウに睨まれた。
いつも人間が餌を置いてる台を一心不乱に見つめてたんだよね。
「そろそろご飯出現しろー、ご飯出現しろー」
と念じてる風だった。 


続きを読む
ラベル:モリフクロウ
posted by モリフクロウ at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

そこに箱があるから!

javazou20130306.jpgそんなこんなで(何が)。
箱があったら入るモリフクロウ。どうしてかと聞かれれば、そこに箱があるから・・・。
通販で届いた箱を工作している間中、ずっとケージの中でソワソワソワソワ。箱を設置してケージを開けてやった途端に飛び出してきてこの状態。
中に何か潜んでいたらどうするんだろうと思うんだけど。まぁ本人はご満悦そうだった。 

「出入りのしやすさも大事だよね!」



続きを読む
ラベル:モリフクロウ
posted by モリフクロウ at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月16日

雪見フクロウ

ho3_bak.jpg再び大雪の松本。腰までどころか前回の雪のせいで胸のあたりまで積もった雪。
鳥小屋から出てこないトリーズ。
そしてぬくぬくとしたリビングでそれを眺めるモリフクロウ・・・いいなぁ、お前悩みなさそうで。
トリーズの小屋の周りに飛び散った床土目当てに毎日大量のスズメがやってくるのを楽しそうに、そして不思議そうに眺めているよ。
昼間はいつになく日が出ると眩しくて、そっちも不思議そう。

続きはフクロウの餌の話! 餌の話苦手な方はご遠慮ください。
あ、画像は本文と一切関係ありません。これ、メンフクロウね。

 


続きを読む
posted by モリフクロウ at 14:02| Comment(3) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

ええと・・・

javazou20140119.jpg新年早々大変な目に遭ってる管理人です。またいつものごとく。
ネタのごとく。ほんとなんだろうこの人生・・・また書いてもネタだって言われるよ絶対。書かないけど。

画像はモリフクロウの後姿(なんか最近ずっとこんな感じだな)。
ヒトの頭の上で楽しそうに見張りをしているところ。丁度部屋の真ん中にとまるところがあるので、嬉しくてよくとまる・・困る。しばらく待ってると飽きて飛んでいくけど。
こうしてみると立派な後ろ姿になったことよ。うむ。
 


最近のモリフクロウ、夕方〜夜に放鳥してるので、放鳥の準備を始めるとそわそわ。それでなかなか出さないと「おら、出せ!」「てめー、出せ!」とケージの中で暴れる始末。いやはや、頭がいいのはいいけど、勘のいい子供は嫌いだよ・・・。
出たらものすごいスピードでリビングの端まで飛んでいく。ほんと物の1秒くらい。飛んだ! 着地! とかなんかそんな感じ。その後はカーテンレールの上を歩いたり、棚の隙間に飛び込んだり、チャレンジ精神旺盛にあちこち突っ込んでいくので気が抜けない。うっかり出したまま寝ようもんならどうなるかと蒼ざめる始末。眠気も覚めるから、ほんともっと安全に遊んでくれよー。

javazou20140119_1.jpgで、いろんなものの観察に飽きると人の後ろの椅子の背もたれにやってきて、こっちを覗き込む。
「何やってんの?」って。
携帯に興味があるらしいけど、キミを撮ってるんだよ・・・。

相変わらずボンヤリ風味のモリフクロウ。こうなると大体満足してるので、後は手に乗せてケージに戻すだけ。中でご飯食べて、満腹になって寝る。
いいなぁ、悩みなさそうで・・・(笑)。

次回はフクロウグッズの話をまとめて。カレンダー刷り上がったし、缶バッジやマグネットも出来てきたよ。自分で使うための自己満足な代物だけど。
 


ラベル:モリフクロウ
posted by モリフクロウ at 02:15| Comment(3) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

明けました・・・

bibiri.jpgえー。明けてしまった・・・。松の内も終わってしまい、かなりまたひどい出だしの年に。年始3日から働いておりますよ。まぁ2000年問題のときに会社で大晦日から年始を迎えた身としては、まぁ・・・(あれ、目から変な汗が)。
新年早々小さなヌイグルミにびびってるモリフクロウの後姿をお楽しみください。

年末年始に原稿とかいろいろとやっていて、全然時間なかったうえに、最近プリンターを獲物と思ってるモリフクロウが、プリンターで印刷しようとするたび邪魔しに入るし、なんやかんやで相変わらず忙しい。

ところで例のフクロウポストカード、大阪のPolloさんとho-ho-さんで取り扱っていただいているけど、ho-ho-さんで全種通信販売が始まった(Information)。
ポストカードのページはコチラ

早速売れたらしくて、ほんとありがたや、ありがたや。
実はそんなに納品してないので、残部わずか。気になる方は見てみてください(今回手刷りで対応したので、紙や色味など今後変わる可能性があります)。こちらのメンフクロウのホーちゃん、本当にのびのびしていて可愛かったので、つい描いたポストカードを飼い主さんが気に入ってくださったので何より(笑)。

『フクロウ飼ってます!』もときどきamazonに在庫が入荷されている模様で、年始からぼちぼち売れては補充され、売れては補充され、しているみたい。まだ手に入れてない方はそちらでどうぞ。
現在カレンダーも印刷中他にもグッズ製作進行中。ときどきアップするかも。
とりあえず生存報告でした。




ラベル:モリフクロウ
posted by モリフクロウ at 10:21| Comment(6) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

良いお年をー

一部記事のリンクがおかしくて直したんだけど、どうもpolloさんのblogのふくろう祭りの記事に飛べなくなってます(seesaaの管理画面上は直したんだけど反映されないらしい・・・)。ちょっと原因がわからないので、ふくろう祭りについて知りたい方は自力でたどり着くか(爆)、改めて時間をおいてからアクセスしてみてください。ブラウザは更新してね。

koatujava.jpgそんなこんなで、今年はちょっと忙しくて色々と手が回らず・・・。
わがままモリフクロウがやってきたり(画像は生まれて初めて見たこたつ布団を襲ってるところ)、陽気なレッドシルキーや青卵を産む鶏が増えたり、挙句に交通事故2回目(2回とも普通に止まってたところに後ろから勝手に突っ込んで来られてこちらに非は全くなし、というか避けられないよ・・・)。

11月に初めてフクロウの絵を描いたんだけど、それでポストカードやカレンダーを作ることになったり・・・2か月前には考えてもみなかったことなんだけどなぁ・・・もしかして計画性皆無?

ちなみにポストカードは来月から大阪方面で販売される予定。
ho-ho-さん
 フクロウ雑貨メインのお店。店内にメンフクロウのほーちゃんが飛び回ってます。
  ここ限定のメンフクロウのポストカード(これ結構描いた本人も気に入ってる)と、他に5種ほど。

pöllöさん(フィンランド語でフクロウという意味だそう) 
 こちらはフクロウ雑貨とカフェスペース。コーヒーとパンケーキがおすすめ(の模様)。
 1/10-1/26に開催されるふくろう祭りに合わせてポストカード10種ほど出させていただく予定です。

とりあえずどちらもポストカードから。来月カレンダーが出来上がったら、そちらも一部置いていただくかも。どちらも素敵なお店なので、ぜひ足を運んでみてください。

 

owlpostcard.jpg関東方面・・・えーと関東方面はまだ特に予定が・・・(汗)。コ、コミティアってやつに委託をお願いするかも、しないかも・・・。
どなたかフクロウ系の雑貨を扱ってるお店とか委託販売されてるような情報があったら教えてくださいー。
そもそもそういうイベント系に行ったこともないからなぁ。あ、イベントで委託をお願いできるサークルさんなんかも探し方から教えていただける方募集してます(爆)。

ま、まぁ、そんなこんなで。
今年も死なない程度に頑張りつつ生きました。また来年も生温い目で見守ってやってくださいませ。
モリフクロウの話とかもう少しマメに書きたい・・・。
それでは皆様よいお年を。

寒いからフクロウたちの体重や餌の量の管理をしっかりと。小型種が寒がってるようなら、小型のヒーターとか追加してやろうね! 人間と一緒で寒いと感じる温度は個体それぞれ。あんまり過保護に暖める必要はないけど、無駄に厳しくしない方が体への負担は少ないと思うよ。あと、去年やおととし大丈夫だったからと言って、今年も大丈夫とは限らない。代謝も変わるし、去年と全く同じ環境じゃないかもしれないし。ほんと注意してね(たまには真面目なことも書くのさ(笑))。

 
posted by モリフクロウ at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月27日

シロフクロウを探しています

小平のペットショップから、数日前にシロフクロウが脱走しています。
12/27現在、脱走したシロフクロウが国立付近にいるという目撃情報がありました(具体的には一橋キャンパス内)。見つけた方は、近寄らずにフジペットさんに知らせてあげてください。下手に近づくと逃げる可能性がありますので(人は襲いません。郵便も運びません。多分)。TEL:042-344-3198
TwitterやBlogで拡散しても捕まらないので(笑)、何卒ご連絡をよろしくおねがいします。なお、人に多少慣れてはいるものの、知らない人は嫌いですので不用意に写真を撮りに近づかないでください。飛んで逃げ回るかも。
習性的に木の上や藪の中よりも、少し開けた見晴らしのいい地上(の隅っこ)が好きなんじゃないかと思います。プリントなので何をするかわかりませんけどね。
国立付近に限らずどこまで行くかわからないので、近隣の方、捜索にご協力お願いします。

注意:捕まえようとして万一変に掴むと、ものすごい力で抵抗されたり、手に穴があくほど反撃される可能性もあります(窮鼠猫を噛む)。捕獲はプロに任せてください。お互いのためです。
posted by モリフクロウ at 16:33| Comment(1) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月23日

フクロウカレンダー

owlcalendar.jpgえーと、とはいっても市販じゃなくて自作の方。
こんな感じで進んでいます。
卓上置きのハガキサイズカレンダー。半分がカレンダーなのでちょっとした予定は書きこめるけど、沢山は無理かな。
こんなカレンダー欲しい人、どのくらいいます? 買う買わないはおいといて、ご意見いただけると助かります。

ちなみに画像や数字は一応仮。まだどの種類のフクロウを入れるか悩み中。

・・・え? 年賀状? 何それ、おいしい??

 
posted by モリフクロウ at 01:42| Comment(10) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月12日

12月の日記

hakoiri.jpgで、こっちで書くのを忘れていたので明日の話を。
12/12-13は大阪辺りに出没します。ちょっとあんまり具体的にどこって書かないけど(書く意味あるのか)。関西方面で見かけてもつついたり追い回したりしないでくださいー。

当日『フクロウ飼ってます!』を持っていくのと、自作のポストカードを何種類か持って行くので、欲しい方はお買い上げいただけます。問題はまだ刷ってない。今から刷る。うん、間に合うのか? 
最悪本だけはあるので・・・。

画像は何故か勝手に箱に入ってるモリフクロウ(入り切れてないけど)。以前もこんなことあったよなぁ・・・。なんでこういうのに入りたがるんだろう。ネコか? ネコなのか? で、人間に見つかって「はっ、見られた!」って逃げていくところまでそっくり・・・。






posted by モリフクロウ at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今更11月の日記

baroncake.jpg11月の某日、頭痛がもつか心配だったけど、ちょっと出かける機会があって某お店でOFFして帰ってきた。
画像は特製のクッキー。メンフクロウの絵入り。食感はスポンジケーキとクッキーの中間みたいにサクサクフワフワ。不思議な食べ物だった・・・。
 


baron.jpg
お店には看板フクロウのメンフクロウ。すごくおとなしくてボンヤリ寝てたけど、その可愛い見た目に騙されてはいけない。これでメンフクロウの鳴き声ときたらものすごいんだよ・・・。まぁそういう話は出なかったけど(笑)。
眠くなると額がぱっくり割れて来て、「こ、これがメンフクロウかっ」とビビることも。メンフクロウとフクロウって科から違うから、いちいち挙動とか食べ物の話とか、「へー」ということが多かったなぁ。 
そもそもフォルムがモリフクロウと大違い。なんでこんなに頭身高いの。こう、シュッとしてるよね、メンフクロウって。


そのまま夜は他の皆さんと晩御飯。大変美味しいイタリアンだったけど、画像なし(笑)。
途中案の定頭痛くなってたのは秘密。最近地下鉄の臭いに耐えられなくなってきたらしく、帰りは一駅ぼんやり歩いてみたり。もう通勤の満員電車には乗れないなぁ。

 
続きを読む
posted by モリフクロウ at 22:06| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

2014 owls calendar(フクロウカレンダー)その2

その1はこちら。画像を追加してあります。ちょっと斜めってたり暗いけど・・・。

今年は本当にメンフクロウの当たり年で、表紙やら何やらあちこちにメンフクロウがいるので、メンフクロウ好きの人はぜひ。時間があったらそっちまとめて書きたい・・・。

その2はちょっと変わったカレンダー。
数年前からslimなシリーズが時々発売されていて、こう、縦に細長いタイプ。


これとかこれとか。場所をとらないのでトイレとか小さなところでも飾っておけるよ。上3割が画像で、下の残りが日付になってる感じ。

それから別の意味でなんかすごかったのがこのカレンダー。買うとき気付かなかったんだけど、買って驚いた。サイズが・・・。45.1 x 54.0 cmありまして。なんかディスプレイよりでかいよ・・・。表紙のトラフズクさんにいたっては、ほぼ実物大サイズなので、ものすごい圧迫感が(笑)。


magicowlscalendar.jpgmagicowlscalendarura.jpg

注:画像は正方形になってるけど、収まりきらなかったので。実際は上記のとおり45×55cmくらいあるからね。
裏の画像も貼っておくけど、結構いろんなフクロウがいるので面白いと思う。重いからかけ方に注意。






 
モリフクロウがお薦めするフクロウカレンダー



 
posted by モリフクロウ at 11:42| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。