ここはモリフクロウとアメリカオオコノハズクを飼ってる人間のblogです。世の中にはベタ慣れのフクロウばかりではありません。どっちかというとありのままのフクロウたちの姿をつづってるblogなので、普通の人は書かないようなバカなことや、都合の悪い話もでてきます。 フクロウ(ミミズク、コノハズク含む)の飼育について調べてみたい方は、PCならtop→のフクロウ固定記事(抜粋したもの)、フクロウ飼育の知識カテゴリ(小ネタ系含む)、携帯ならtop下のほうの記事を参照してみてください。それ以外のオマヌケなフクロウたちはフクロウカテゴリにて。 右側にコンテンツがない方は、ブラウザの幅をぐぐっと広げると出てくるかも。 時々カテゴリ単位でチェックしていただくことをお奨めします。
ブログ全体のご感想を下さる方、リンクを張られる方はこちらへ教えていただけると幸いです。
姉妹サイト「田舎に住んでます」立上げました。

<<お願い>>
画像や文章の無断転載はおやめください。このサイトのURLを転載していただく分には構いません。でも可愛いフクロウという勝手なイメージだけ一人歩きするのは困りますから。

※コメント欄のメールアドレスは、管理人以外には公開されません※
こっそりメッセージ機能追加・・・ちゃんと届くよ


『ふくろうたちの家』復刊にご協力ください
フクロウを拾ったら→雛だったら
フクロウを拾ったら→成鳥・怪我をしてたら(リンク作成中)


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン



『フクロウ飼ってます!』発売中です。参考になるレビューをいただきました。ありがとうございます。自分と違う飼い方を認められない事実誤認のレビューもネタとして面白いので必見(笑)! やばいなー、シーシェパードって言われちゃったよ。もう。 

2009年10月31日

YouTube動画 バードバスに来たフクロウ

知り合いに教えてもらった動画。
うーん、かわいい。庭のバードバスにフクロウたちがやってきたところのようです。
頭がまだもけもけアフロが含まれてる気がするけど、暗くてちょっとみづらいかも。
何フクロウなんだろうなぁ。コノハズクの仲間っぽいけど。

バードバスに来て水浴びするかと思いきや、淡々と水を飲んで帰っていくだけなのが笑えます。貴重な水場なんだろうね。


ラベル:フクロウ
posted by モリフクロウ at 14:30| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

アメリカワシミミズクの「バンジョー」

うろうろとしていたら、アメリカワシミミズクの動画を発見。
これがまた、ためになるのなんのって。
フクロウの餌の話や体の話など、淡々と説明してくれてます。
ワシミミズクの餌鳴きがちょっとすごすぎる気もするけど・・・。相当腹減ってそう・・・。

ま、ぜひご覧あれ。
アメリカワシミミズク「バンジョー」と吉田飼育員
再生時間6分ほど。いきなり再生はされないので、ご安心を。あ、でも再生し始めると、アメリカワシミミズクの鳴き声が相当うるさいので、音注意。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 13:30| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月03日

困るモリフクロウ

顔しか表情がないと思われているフクロウですが、意外にもボディランゲージは豊かです。
見慣れないものにどう反応していいのかわからないとき、背中が葛藤してるのが見えます。

今回は初めて見た小鳥のオモチャ。
えぇー。これ何? なんか鳴いてるし、鳥っぽいけど、これどうすりゃいいの??(WCではないので、狩ったことはない)
と困り顔。

背中の羽根がすごい逆立ってますが、一応威嚇しようかどうしようか迷ってる感じ。
最後の方は「見なかったことにしようかなー・・・」と。
この後1時間くらい、こうやって見たり見なかったりを繰り返してました。

↓動画10秒。音声付。音注意で!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=9882

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
posted by モリフクロウ at 08:00| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

フクロウの仕草

フクロウは両目で獲物を凝視して距離を測るのですが、これは先天的というより後天的に獲得する技能っぽいですね。
雛のうちは、興味のあるものに対して、とにかくなんでも頭をぐるぐる回して距離を測ります。距離の測定がまだまだ甘いので、よく水入れを飛び越そうとして水入れに墜落したりしてます(汗)。
大人になると、この首を回して距離を測る動作はほとんどしなくなります。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 14:00| Comment(3) | TrackBack(0) | フクロウ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

戦うニシアメ(アメリカオオコノハズク)

フクロウって、いつも何かと戦っているような・・・。

まぁ人間がちょっかいをかけてるという話もありますが。
今回はモリフクロウではなくてアメリカオオコノハズク。サイズは350mlのビール缶と同じくらいのやつです。

もともとショップで知らない人に散々いじられたため、手が大嫌いな個体です。餌を持っていない手は敵なので、戦ってます。
以前はショップのケージで、無表情に固まっていて、まるで人間に反応しませんでした。やがて逃げ出す元気が出てくるようになり、今は体までこちらに向けて、かなりやる気です。元気になってよかったと思います・・・たとえ容赦なくかじられても(苦笑)。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4861

輝度をあげたら、画面が白っぽくなってしまったのはご勘弁を。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
posted by モリフクロウ at 16:00| Comment(6) | TrackBack(0) | フクロウ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

戦うモリフクロウ

フクロウって写真で見ると、何故か意外と大きく見えるらしいのですが、うちのフクロウたちは実際小さいです。
実物を見た人は十中八九
「ちいさーい」
「意外とかわいいー」
と言うのですが・・・一体どんな物体を想像していたのだろう。ワシミミズクやシロフクロウを想像していたのか・・・?

うーん。
いつもの目つきが悪いアメリカオオコノハの方は大体ビールの350ml缶くらいのサイズだし。
今新しく来たモリフクロウの方は、evianの500mlのペットボトルを丸くしたようなもんだし・・・。尾羽までいれると、どちらももうちょっと大きいですけどね。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4254

今回もモリフクロウの動画をアップ。
オモチャのヌイグルミと『ほのぼのと』、ではなく『殺伐と』戯れているところです。
もう、わしづかみっぷりがすごいのです。

一応手が映ってますので、サイズがそれでわかるのではないかと。
あ。あと鳴いてます。今回は前回より聞きやすいと思います。

↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
posted by モリフクロウ at 08:00| Comment(2) | TrackBack(0) | フクロウ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

フクロウの動画

デジカメでちょっと撮ってみました。

モリフクロウのサイズがわかりやすいんじゃないかと。
なぜ卵パックに乗ってるかは秘密です。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=631

17秒ほど。おもちゃと遊ぶのに疲れて、ちょっとぼーっとしているところだったかな。
本当はピィーッ ピィーッ という鳴き声が入っていて、それを聞いて欲しかったのですが、音質が落ちているのでよく聞こえませんね。
音量をかなりあげると、微かに入ってます。

・・・ところで、こういう動画って見て面白いんでしょうかね? 何かの参考になればいいのですが。単なる親バカ? になってなきゃいいなと思いつつ(苦笑)。


↓↓「記事が参考になった、ちょっと面白かったとき」↓↓
にほんブログ村 鳥ブログへ
人気blogランキングへ
posted by モリフクロウ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フクロウ動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


記事に入れると後々面倒なので こっちに分けてみました。 他のblogをお探しの方はコチラから。
にほんブログ村 猛禽類 にほんブログ村 猛禽類へ
人気blogランキング 人気blogランキング ペットへ
ブログ王 ペット ブログ王 ペットへ
blogram投票ボタン
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。