ここはモリフクロウとアメリカオオコノハズクを飼ってる人間のblogです。世の中にはベタ慣れのフクロウばかりではありません。どっちかというとありのままのフクロウたちの姿をつづってるblogなので、普通の人は書かないようなバカなことや、都合の悪い話もでてきます。
フクロウ(ミミズク、コノハズク含む)の飼育について調べてみたい方は、PCならtop→のフクロウ固定記事(抜粋したもの)、
フクロウ飼育の知識カテゴリ(小ネタ系含む)、携帯ならtop下のほうの記事を参照してみてください。それ以外のオマヌケなフクロウたちは
フクロウカテゴリにて。
右側にコンテンツがない方は、ブラウザの幅をぐぐっと広げると出てくるかも。
時々カテゴリ単位でチェックしていただくことをお奨めします。
ブログ全体のご感想を下さる方、リンクを張られる方は
こちらへ教えていただけると幸いです。
姉妹サイト
「田舎に住んでます」立上げました。
<<お願い>>
画像や文章の無断転載はおやめください。このサイトのURLを転載していただく分には構いません。でも可愛いフクロウという勝手なイメージだけ一人歩きするのは困りますから。
※コメント欄のメールアドレスは、管理人以外には公開されません※
こっそりメッセージ機能追加・・・ちゃんと届くよ
『フクロウ飼ってます!』発売中です。参考になるレビューをいただきました。ありがとうございます。自分と違う飼い方を認められない事実誤認のレビューもネタとして面白いので必見(笑)! やばいなー、シーシェパードって言われちゃったよ。もう。
2008年12月31日
そんなこんなで大晦日。あっという間に1年過ぎました。
こんな田舎でもどこもすごい人手で、一体どこにコレだけの人がいたんだとビックリ。
あちこち精米をしてくれてるおかげで、トリーズ用のヌカ(注:この地方は兼業農家が多いので、自家用に作った米をコイン精米機で搗いて自家消費することが多い。うちも籾を沢山いただいたのでそれを玄米もしくは白米に少量ずつ搗いて食べてる)に困らなくて何よりだったけど。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 21:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月30日
.jpg)
「あっ!」
と言う顔で見てるモリフクロウ(茶)。
最近影が薄い気もするけど、単にニシアメ旦那と同じく始終飛びまわってて目にする機会がないから。
たまに見るときはなんか襲ってたり、棚の上で爆睡してたり。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月27日

ふと見たら人気投票してたアンケートがこんなことに(PC版では→のコーナーに)。
いつの間にやらニシアメ旦那が最下位だぞ? ヒヨコズ(トリーズ)は8羽の組織票だからアレだけど、抜かれちゃったのは切ない。そもそもここ、フクロウblogなのに(汗)。
やっぱり普段のヘタレっぷりがばれてしまったのか・・・。あまりに奥様の尻に敷かれて男性票も女性票も稼げなかったのか。
去年は2月頃から大活躍してたのに、年の後半は寝てばっかりだったもんなぁ。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月26日

なんとなくぼんやり過ぎたクリスマス。今年は丸鶏はちょっと大変そうだったので、生のモモ肉を買ってきて、適当に味付けして焼いてみたりなんだり。卵サラダ沢山がつけあわせ。
フクロウたちにはヒヨコ・・・。
翌日は残った肉を骨から削ぎとってサンドイッチ。更に残った骨からスープをとって、骨に付いてる肉もはずしてほぐして、自分で打ったラーメンの麺投入。我が家の特製ゆで卵を醤油漬けにした味付け卵トッピングのラーメン出来上がり。
うーん、無駄なく使い切った。
←無関心を装ってるモリフクロウ(灰)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月24日

「ハウス」命令でケージに帰ってくれるニシアメズをしまうのは簡単。部屋に入って電気点けて少し気合入れて「ハウス」と言う。ケージの方を指すと、その動きにつられてケージに飛び込んでいくので、パタンと扉を閉めてお終い。後は餌をやって寝るだけ。
←靴下で遊んでるニシアメ旦那。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月21日
.jpg)
モリフクロウ(灰)御用達の段ボールハウス。2Fに置き去りにされていたけれど、ニシアメズにはちょっとでかいし、捨てるのもなんだし、部屋に置いておいてもインテリアにもならないので、下の階に下ろしてきた。
仮置きしたときは気付いてなかったらしくまるで無視されていて、それはそれでちょっとがっかりした管理人。ところが、飛びまわってるうちに突然なじみの箱がPOPしたことに気付いたらしいモリフクロウ(灰)。
おぉっ!!!??っとばかりにすごい勢いで観察した・・・かと思ったらそのまま箱に飛び込んだ。明らかに以前使ってた箱だとわかってる。
・・・でもさ、普通
樹洞は移動しないだろ? 少しはおかしいとか思えよ(汗)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月20日
■ 障害内容
時間:2008年12月19日 12:35 - 2008年12月20日 2:00対象:Seesaaダウンロードを除くSeesaa全サービスおよびユーザ様が作成されたブログ及びショップの閲覧
原因:データセンターにおける設備障害(電源設備からの発煙及び電源供給障害)
長時間のサービス停止となりSeesaaサービスご利用のみなさまには、多大なるご迷惑、ご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
ということで昨日は記事を書いた直後から全然つながらなくなってたみたいです。来ていただいた皆様、大変申し訳ありませんでした・・・。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月19日
.jpg)
我が家暮らしの長いニシアメズ。
あちこち一緒に引っ越したり、ケージが変わったりといろいろとあったけど、今のところここ何年か同じケージで、生活リズムも一定になってきて人間の暮らしを徐々につかめてきたらしい。
以前は一度部屋に出たら全然ケージに戻らなかったのに、何故かある日突然
「ハウス」
でケージに戻るようになった。ちなみに餌も捕獲も何もなし。一応気に食わないときは「イヤだよー」とばかりに2,3度部屋の端から端に飛ぶけど、最後はあきらめてまっすぐ帰る。これはこれで脳ミソちっちゃいのに、すごいなぁと思う(笑)。
←上がニシアメ旦那、下がニシアメ奥様。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月18日
.jpg)
最近居場所がもっぱら1Fになってしまったモリフクロウズ。
モリフクロウ(灰)は前からこの辺りがテリトリーだったので、あんまり今更探検するところもなく、大体寝場所も決まってる。
行きたいときに行きたいところに飛んで行って眠るのが好きらしく、何故か昼間だろうが電気が点いていようが、人間がテレビを見てようがまるで無視。いきなり仕切りのカーテンの間から飛び込んでくると、この棚の上にポンと止まって、羽をふるふるとさせた後、首をうずめるようにして寝に入る。
ところが落ち着かないのがモリフクロウ(茶)。
←箱の中がモリフクロウ(茶)。手前がモリフクロウ(灰)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月16日
.jpg)
夜に見るニシアメズ。
ニシアメたちが夜印象が変わって見えるのは、真っ黒な瞳孔が広がって、とても黒目がちに見えるから。モリフクロウズがあまり変わらないのは、瞳孔も虹彩も黒くて、たとえ瞳孔が広がっていてもほとんど見た目が変わらないから。
ちなみに実際に実験したときの様子は
コチラ。
勿論昼間見るときはちょっとちっちゃくなって「ここにはいないよー」とか「あっち行ってー」ってオーラを出してるけれど、夜にはお構いナシに飛びまわってるなんて要因もあるかも。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月15日
.jpg)
昨日は1日中雪が降り続き、降っては溶け、降っては溶け、なんだか辺りは微妙に水浸し。明け方にはそれも凍って、さらさらのパウダースノーと氷の塊の出来上がり。
一度雪が積もってしまうと、鳥たちは餌を探そうにも地上から伸びてる雑草のわずかな種やら、木の幹についてる虫くらいしかないわけで・・・。
勢い餌台がすごいことになってた。
以前から餌台には餌が置いてあったけど、稀にスズメが来るくらいで来訪者はほとんどなく、一度補充した餌が当分の間そのまま。バードケーキを置いておいたらなくなった、と思ったら・・・トリーズがやってきてこっそりつまみ食いしてたくらい。
←爆睡中のモリフクロウ(灰)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月14日
三者三様っていうか。十二鳥十二様っていうか?(汗)
起きたら妙に静かだった。カーテン越しに届く光は結構まぶしくて、今日も天気がいいらしい。
なんか変だなぁと思いつつ・・・よく考えたらトリーズが妙に静か。いつもなら目覚ましがなる頃には
「とってけてー!!(はよ出せ、おらーっ!!)」
「とってけてぇーっ!!(寝てんじゃねーっ)」
「とてててっ!!(お日様はもうのぼってるぜーーっ)」
とばかりに大騒ぎしてるはずの雄鶏が鳴いてない。
焦って飛び起きた。
カーテンを開けたら、辺り一面真っ白。
・・・管理人の頭も真っ白。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月13日
.jpg)
モリフクロウ(灰)に次いでネタを提供してくれるニシアメ旦那。
ニシアメ奥様と同じ種とは思えない、そのドジっぷりというか、慌てっぷりがおかしい・・・。
その晩は、人間がそばにいるにも関わらず、ニシアメ旦那1羽で爆睡してた。
(ま、〇すぎ・・・)
管理人が今いる位置からパチンコで狙っちゃえそうな距離なのに・・・気を抜きすぎ。目も(^^)こんな感じでほどよく熟睡中。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月12日

冬が深まるにつれ、ますます影の薄くなるニシアメズ。
・・・すっかり野生化してるともいう(汗)。
相変わらず何故か誇らしげなニシアメ旦那。すっかり棚の上がお気に入り。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月11日
.jpg)
見慣れない時間に見慣れない部屋にいるときは飛び回ってあちこち探検するフクロウも、段々見張り場所や落ち着ける場所が決まってきて、大体いつも同じようなところに止まる。
突然全然違うところにいるのは、大抵なんか怖いものを見て慌てて窓際から逃げてきたとか、なんか小さな虫(獲物)を見つけたとか、外的要因が働いたとき。
で、獲物を見つけたらしいモリフクロウ(灰)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 13:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月10日
.jpg)
なんか視線が来ると気配がわかるというか。
すっごい見られてる感があるモリフクロウ(灰)。
まぁ「見てるよー」シリーズはいつものことだからいいとして・・・困るのはそれが
『一体何を見てるのかわからない時』だったりする。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月09日
ってことで花巻。花巻とは、ちょっと説明したけど、単純に具のない肉まんの皮部分だけみたいなヤツ。これだけだと美味くもなんともなさそうなんだけど、実際何も余分なものを入れずにイースト発酵させて作った花巻や肉まんは、表面は少し膜が張ったようにぷりっとしていて中はしっとりフワフワ、もっちり噛み応えがあって、後からじんわり甘みが広がる。市販のベーキングパウダーで膨らませた皮とは比べ物にならない美味しさ。イーストの働きってすごいなぁ、と心底思う一品。
この日はあまりに室内が寒くて、・・・そろそろ冷蔵庫が"冷凍防止庫"に変わりそうなくらい台所の温度が恐ろしいことになってたので、材料と用具一式を持って食卓へ避難してたところだった。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月08日
引越しして数日。
思ったほどショックもなかったらしいフクロウたち。まぁニシアメズにしてみれば何度か出入りしてる部屋だったし、今回もケージごと引っ越してるから、ショックは少ないらしい。
モリフクロウズも、木が1本倒れてなくなって、ちっちゃなフクロウがいなくなったなぁ、程度にしか思ってないらしい。
あまりに何事もなく、意外すぎて拍子抜けした・・・(笑)。
2年前はニシアメ奥様ってば1週間くらいしてようやくケージから出てきたもんな・・・。
あのときは本当に心配した。
←いつもの部屋の前で、中に入れなくてたそがれ中のモリフクロウ(灰)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月07日
一人台所で料理中。肉まんと花巻を作ってみた。
一段落して、軽く片づけをしていると微かに足音。
カツ・・・カツ・・・カツ・・・カツ
急に止んだと思ったら、またちょっとして
カツ・・・カツ・・・カツ・・・カツ
勿論周囲に誰かいるわけもなく。
また少しして
カツ・・・カツ・・・カツ・・・カツ
と繰り返し。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月06日
引っ越した。
フクロウたちの話だけど。
今の家に引っ越してほぼ2年。いろいろ試行錯誤したけれど、ちょっと不便を感じていたのと、やっぱりどう考えても同じ部屋に2種類のフクロウは危険だったから。ケージに閉じ込めっぱなしにしておけば危険でないだろうけれど、それでも小さい方の種が萎縮してしまうので気になってたのだ。
一見何のストレスも感じていなさそうなニシアメズだけど、たとえケージの中にいても、自分のケージの周囲でモリフクロウの羽音がすると、一瞬ビクッとする。それが本能だから仕方ない。野生じゃ小さなフクロウは大きなフクロウたちに常に狙われてるんだから(詳しくは
共食いの話参照のこと)。
部屋の広さや水浴び場、室温や出入りなんかも考えて、モリフクロウとニシアメを上下の階で分けることにした。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月04日
posted by モリフクロウ at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年12月01日
.jpg)
いつもの場所にいないと思ったら、床にいるモリフクロウ(灰)。もう少しで踏むからね?
なんかおかしいな、と思ったら、一生懸命モリフクロウ(茶)の方を見てた。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年11月30日

庭にトリーズを放していたら、家の中からの視線に気付いた。
昼間なのに珍しく窓のすぐ手前までやってきたモリフクロウズ。
トリーズを狙ってるのかと思いきや、特にそんな様子もなく辺りを監視中。
ちょっとドキドキしつつも、管理人もその辺をうろついてるし危険はないと思ってるらしい。意外とリラックスしてるのに驚き。
下がモリフクロウ(茶)。見づらいけど上の矢印にモリフクロウ(灰)。気付いたボスとなんか見つめ合ってる・・・。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年11月29日
.jpg)
うちのアメリカオオコノハズク(ニシアメ)たちは、夜型。比較的昼間は大人しくしてることが多い。
餌も一応昼前にはやるけれど、食べるときもあったり食べないときもあったり。夜食に少しだけ置いておいた餌は食ってあるところを見ると、夜中にガッツリ食べた後、朝方にもまた小腹がすいて少し食って、それから眠っているらしい。
←画像はニシアメ奥様。何故かこの日は耳羽が・・・。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年11月28日

ってことでgremzが大きくなって大人の樹になったらしい。ま、折角大きくなったんだし。ちょっとデザイン変だけど、これで植林されるなら。
せっかくだから絶滅動物なんてキーワードも入れてみたり。
なんだろね、この花火みたいなの・・・(汗)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 23:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
ってことで忘れないうちに書いておこう。衝撃的だったミルワーム事件のこと。←本当に起きた犯罪の話。ミルワームおよび虫嫌いの方はご遠慮くださいませ。
11/25のこと、京阪電車で威力業務妨害の現行犯で逮捕された男がいた。男は実に4000匹近いミルワームをフィルムケースに小分けしてカバンに入れて持ち歩き、うち200匹を電車の中でぶちまけたそう。
京阪電車では、以前から同様の被害が18件も相次いでいて、警戒を強化している最中だった。
・・・車内、地獄絵図だよね(汗)。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年11月27日
今年(来年?)もまたお正月イベント開催されるそうです。
「浜離宮恩賜庭園で華やかなお正月」この時期になるとそろそろ案内出てるかな、と時折検索するのが習性になってますが・・・もう年の瀬だなぁと感じます。1年早いですなぁ。・・・そういえば
イベント名にビックリマークがなくなったね?(笑)
一昨年は訓練中にハヤブサがカラスに追われたりしてたっけ・・・(そのときの話は
コチラ)。
以前も書きましたが、かなり寒いと思われるので防寒装備はしっかりとしてお出かけください。お天気がよくて風がないといいですね。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年11月26日
.jpg)
白・黒。
黒・白・・・・3枚目がないから全部ひっくり返って同じ色になることはないなぁ、とかバカなことを考えた。
いや、なんとなくそんな感じってだけ(笑)。
左がモリフクロウ(灰)、右がモリフクロウ(茶)。ちょっと黒っぽく見えるけど。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年11月24日
.jpg)
海外のガーデニング関係の本を見ていると、よくこういったタイトルの"how to attract birds"みたいな内容が出てきます。
で、すごいなぁと思うのは、何故かそこにもフクロウたちが・・・。
←画像はアナホリフクロウ。ま、流石に庭にマウスを供えてフクロウを呼ぼうって内容ではないのですが。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|
2008年11月21日
ケージから出たモリフクロウズ、一目散に水浴び場に向かう。
2羽揃って突っ込んで行ったなぁ・・・。
しばらく放置していたけれど、やたらと静か。
こっそり様子を伺うと、2羽水浴び場の縁に止まって何やら仲良さげに同じ方を見たり、外の様子を気にしたり。
・・・と思ってたら、揃って2羽に睨まれた。
続きを読む
posted by モリフクロウ at 12:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
フクロウ過去記事(2008)
|

|